ギルフィン

gilfin
 イギリス製ギルフィンのスピナー。

 当時スピナーのみ 4種類ありました。

 ↑ はいちばん小さいサイズ

 全長 3.2cm

 重さ 2.3g

 価格は 250円でした。

 ブレードの回転が悪くて・・・

 数回使用しただけでお蔵入りに。。。

 で、過去記事にあるように、

 メップスのスピナーを多用するようになります。

 5,000円で販売します。送料別。


テーマ : ルアーフィッシング
ジャンル : 趣味・実用

DTM その45

ユフさんの曲が完成したので UPしました・・・

続きを読む

テーマ : DTM
ジャンル : 音楽

オリムピック ジョイントミノー

oly jm1
 日本製オリムピックのジョイントミノー。

 フックは取り外してあります。

 ↑ はいちばん小さいサイズで

 全長 4.2cm

 重さ 2g

 2gのルアーをキャストしても、

 遠くへ飛ばすことは不可能です。。。

 泳ぎもあまりよくなかったので・・・

 フックはハンドメンドルアーに

 使用してしまいました。。。

 当時フックはとても高価で、

 子供が簡単に買える値段ではありませんでした。

 で、このような姿に・・・

 当時の値段が 600円ですから、

 国産にしては高い方です。

 作りはいいのだけれど、

 イマイチ感があるルアーです。

 1万円で販売します。送料別。


テーマ : ルアーフィッシング
ジャンル : 趣味・実用

オリムピック スーパーデューパー

oly super
 日本製オリムピックのスーパーデューパー。

 金属板を Uの字に曲げただけのルアーです。

 動きとしてはスプーンに近くなります。

 ↑ は小で全長 4cm

 重さは 4g

 ばら売りで当時 140円でした。

 セットでは No16 デラックスデューパーというのがあり、

 金色のものやウロコの模様をプレスしたものもありました。

 前に紹介したノーチラスに似ています。

 ですから完全なオリジナルではありません。

 仕上げもイマイチなので・・・

 子供の頃に数回使用しただけです。。。

 5,000円で販売します。送料別。


テーマ : ルアーフィッシング
ジャンル : 趣味・実用

オリムピック デラックススピンナー

oly dxspin
 日本製オリムピックのデラックススピンナー。

 前にも書きましたが、

 英語の発音はスピナーもしくはスペナーです。。。

 ルブレックスのセルタに似せたスピナーです。

 大きさは 3.3~5cm

 重さは 2~8g

 5サイズあり、当時 160円でした。

 ナゾなのはバラ売りがコッパー(銅色)しかなかったこと。

 魚が釣れる色としては、

 銀色 > 金色 > 銅色の順になります。

 そのうえこの暗い模様。。。

 暗い色のスピナーは散々北海道で試したため、

 明るいキラキラしたスピナーと比べると

 魚の反応はとても悪いものでした。

 シルバー系がセット売りしかなかったので、

 模様もバラ売りのものとは違っていて・・・

 なので持っているのは、この一つだけです。。。

 3,000円で販売します。送料別。


テーマ : ルアーフィッシング
ジャンル : 趣味・実用

プロフィール

nipek

Author:nipek
コダワリのモノ。
日用品からアウトドア、釣り、
カメラ、バイクまで
お気に入りのモノを紹介していきます。いいモノばかりでなく、
がっかりだったモノも。
価格を付けたモノは販売します。
購入希望の方はコメント欄へ、
本名フルネーム、メールアドレスをお願いします。秘密欄へチェックを入れるのを忘れずに。

◎写真の無断使用を禁止します。使用したい方は有料1点1万円です。

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
フリーエリア
アクセスカウンター
カレンダー
01 | 2013/02 | 03
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 - -
天気予報

-天気予報コム- -FC2-
エーゼット
オススメスプレーオイル
エーゼット
燃料添加剤
RED WINGS
純正ブーツクリーム
RED WINGS
純正レザーコンディショナー
RED WINGS
純正ブーツオイル
RED WINGS
純正ミンクオイル
RED WINGS
人気の2268最安値
RED WINGS
オススメワークブーツ
ミドリ安全
オススメ安全靴
工具
カー・バイク用品
アウトドア用品
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
Powered By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ

QRコード
QR