1998年リョービカタログ

ryobi c
 1998年のリョービのカタログ。

 リール・ロッド・ルアーの充実が凄い。

 釣具から手を引く前とは思えません。。。

 ウルトラマンルアーとか笑っちゃいます。

 ウルトラマンにピグモンにバルタン星人・・・

 ホントに作ってしまうなんて・・・

 リョービには残っていてもらいたかった・・・

 130頁の豪華カタログ。

 1万円で販売します。送料別。


テーマ : フィッシング
ジャンル : 趣味・実用

DTM その75

日暮れカコウさんの曲ができました・・・

続きを読む

テーマ : UTAU
ジャンル : 音楽

グリスガン

g gun
 昔、学生の頃に購入したグリスガンです。

 スイングアームにグリスニップルが付いていたので、

 グリスガンで注入すればいいのか、と・・・

 しかし、数年後にスイングアームを分解したところ、

 グリスはほんの少ししか入っていません。

 ほとんどは外へはみ出していた訳です。。。

 グリスニップルも古くなるとボールが固着しているため、

 グリスが中に入りません。

 グリスニップルを新品に交換して、グリスガンを使用しても

 あまり意味がありませんでした。。。

 やはりいちばん良いのは分解して指で塗り込む。

 グリスニップルは信用してはいけない。

 という結論でした。


テーマ : バイク用品
ジャンル : 車・バイク

フロントフォークオイルの交換

ffoil
 バイクのフロントフォークにはオイルが入っていますが・・・

 実際に交換している人は少ないのではないでしょうか。

 ほとんどのバイクはフロントフォークを外して、

 逆さまにしてオイルを排出しなくてはならないから。。。

 とても面倒です。

 オイルを交換しなくても別に何も変わらないし・・・

 で、4万km走行して交換してみました。

 出てきたオイルはマッ黒。

 交換して良かったなぁ・・・なんて思います。

 この時はカヤバのフォークオイルにしました。

 次は早めにと 7万kmで交換したところ、

 ほとんど汚れていなくて。。。

 ホンダのバイクですが、フォークオイルなんて中身は同じようなもの。

 ↑ スズキのオイルがいちばん安かったので・・・

 どうせどっかの石油メーカーが作っているのですから。。。

 量を正確に測るためメスシリンダーが必要です。


テーマ : バイク用品
ジャンル : 車・バイク

Nu Finish

nu finish
 車のコーティング剤 Nu Finish。

 アメリカを旅行中、スーパーのカー用品とか

 見て回ると、その豊富さと安さに驚きます。

 オイルフィルターとかプラチナプラグとか・・・

 日本で売っている半値どころではない、

 数分の一で買えるのですから・・・

 日本は何でも高すぎます。

 調べて自分の車に合うモノを買いまくりました。。。

 で、この Nu Finishは当時 TVCMでも放送していて、

 良さそうだったので買ってみました。

 値段もそんなに高くはなかった記憶が・・・

 汚れがよく落ちコーティングもできる。

 とても便利で重宝しています。

 

テーマ : バイク用品
ジャンル : 車・バイク

プロフィール

nipek

Author:nipek
コダワリのモノ。
日用品からアウトドア、釣り、
カメラ、バイクまで
お気に入りのモノを紹介していきます。いいモノばかりでなく、
がっかりだったモノも。
価格を付けたモノは販売します。
購入希望の方はコメント欄へ、
本名フルネーム、メールアドレスをお願いします。秘密欄へチェックを入れるのを忘れずに。

◎写真の無断使用を禁止します。使用したい方は有料1点1万円です。

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
フリーエリア
アクセスカウンター
カレンダー
04 | 2014/05 | 06
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
天気予報

-天気予報コム- -FC2-
エーゼット
オススメスプレーオイル
エーゼット
燃料添加剤
RED WINGS
純正ブーツクリーム
RED WINGS
純正レザーコンディショナー
RED WINGS
純正ブーツオイル
RED WINGS
純正ミンクオイル
RED WINGS
人気の2268最安値
RED WINGS
オススメワークブーツ
ミドリ安全
オススメ安全靴
工具
カー・バイク用品
アウトドア用品
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
Powered By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ

QRコード
QR