ホンダXL250R フロントホイール
柘製作所 No.6カタログ


1990年頃の柘製作所のカタログ。
過去にいろいろな業界の多種多様な
製品を扱う機会に恵まれたため、
モノに詳しく、またコダワリを持ってしまったワケです。。。
パイプといえば柘製作所。
20代で禁煙してしまったので、
パイプも高級葉巻きも吸ったことがありませんが、
過去にランバージャックは好きでした。
↑ 判る人はいるかな ?
パイプも集めたくなるようなモノですね~
自分で木材を削って作るキットもありましたが・・・
高級品は凄い値段します。
値段に拘らない人が買うので関係はないのです。
むしろ高価な方が喜ばれます。。。
材質に拘り形に拘る。
このカタログを 3,000円で販売します。
送料別。

バイク用タペットカバーパッキンを探す

XLのタペットカバーパッキンですが・・・
大体 5年くらい経つと切れてオイルが漏ってきます。
純正部品だと注文してから一週間とか、
時間もかかり面倒だし値段も高いので、
Oリングの専門店をネットで探し注文しました。
エンジンの部品として求められることは、
耐油性・耐熱性・耐候性。
サイズと種類がたくさんあるため、
欲しい方は自分でサイズを測ってから注文してください。
一般的には耐油で安価なニトリルゴム製のもの。
より高性能ならシリコンゴム製やフッ素ゴム製です。
専門店の値段の安さに驚きます。。。
純正部品で買う 1/5くらいの値段ですから・・・
ということで、高性能なフッ素ゴム製(左)と
シリコンゴム製(右)を購入してみました。
それでも純正部品と同じような値段で買えました。
送料はメール便のため 300円で済みました。
小さな部品はなるべく交換したくないので、
長期間持つといいですね。
