XXXXの栓抜きとアームポシェット
NZ マヌカハニー
ヴィクトリア山荘のテント

高校生の時に買ったテントですが・・・
神田にスキーで有名なヴィクトリアがいくつもあって、
その中に登山関連のモノを扱っていたヴィクトリア山荘がありました。
このテントはグラスファイバー製のポールを X字に組むという
当時最新式のものでした。
三角テントでペグを打ってロープで引っ張るのが普通でしたから。。。
このテントを持ってバイクで日本各地を走りました。
↑ の写真は 3月の長野県青木湖。
まだ雪がいっぱい残っていて朝は氷点下でした。。。
オプティマスのストーブと飯ごう。
ツーリング中はレトルトカレーが主食です。
コロナのタンクバッグも見えますね。
晴れていればいいのですが、
大雨になると中まで染みてきてシュラフも濡れるし、
寝ていられなくなります。
このテントで数百泊したためもうボロボロですが、
良いテントで思い出がたくさんあります。
