C.A.MYERS ステッチャー

すてっちゃー

 学生時代に購入したマイヤーの手縫い機。

 主にレザークラフト用ですが厚い布にも使えます。

 ツーリング用のバッグの補修とか、

 登山用のキスリングの補修とか、

 いろいろ活躍しています。

 力が入れやすいので厚い革でも大丈夫。

 自分でオリジナルの革鞄や帆布製のバッグ

 とかも作ることができます。


テーマ : アウトドア
ジャンル : 趣味・実用

書道用の墨2

すみ2


 こちらも子供の頃にお土産で頂いたもの。

 古代瓦の形がいいですね。

 中級品ですが子供にとっては高価な墨です。

 現在の値段は 4倍になっていました。。。

 この墨は特に良い香りがして落ち着きます。


 

テーマ : 書道
ジャンル : 学問・文化・芸術

穴の開いた革グローブのリペア

ぐろーぶりぺあ1
ぐろりぺ2

 穴の開いてしまった革グローブの修理について・・・

 長年使用していると指先とか穴が開きます。

 手に馴染んでいると捨ててしまうのはもったいないですね。

 そこで修理をしてみます。

 まず革用品を売っている店へ。

 普通の革は目玉が飛び出るくらい高価です。

 なので端切れを購入します。

 どうせ数センチしか使用しないので。

 ↑シフオンレザーの最高級品ですが端切れなら安価。。。

 グローブの指の部分を裏返しにします。

 革を穴のサイズより大きめにカットして、

 接着剤が効くようにサンドペーパーでザラザラにします。

 接着剤はクロロプレン系の G17が適しています。

 両面に塗り 5分くらい乾燥させベト付かなくなったら圧着します。

 足で踏んで圧着しました。

 接着剤が完全に乾くまで 1~2日放置すれば完了です。


テーマ : バイク用品
ジャンル : 車・バイク

書道用の墨

sumi01

 子供の頃書道教室に通っていたことがあり・・・

 小学生なのに墨の香りが好きで、

 当時の墨の種類により香りが違うことを知っていました。

 京都旅行のお土産でもらったのが墨。

 玄泉という名前が入っています。

 調べたところ今でも販売されていました。

 中級品で大したことはありませんが・・・

 良い香りがします。

 もったいないので磨ってはいませんが。。。

 墨も高級品は胡麻油や菜種油を使用し、

 一つ 10万円を超えるものもあります。

 奥が深いですね。


テーマ : 書道
ジャンル : 学問・文化・芸術

ハーレーダビッドソン ヒストリーカード

はーれーかーど

 ハーレーダビッドソンのヒストリーカードマジックトランプ。

 ハーレーの手品トランプ、なら判りやすいかも・・・

 ハーレーも歴史がありますからいろいろなバイクを作っていました。

 1960年製のスクーターは面白いですね。

 昔は 2サイクルの小排気量車もありました。

 しかしハーレーといえば Vツインエンジン。

 友人のハーレーに乗ったことがありますが、

 高速をドコドコ走るのはいいのですが、

 40km/h制限で渋滞の道では苦痛です。。。

 この未使用トランプを 3,000円で販売します。

 送料別。限定1コです。


テーマ : バイク用品
ジャンル : 車・バイク

プロフィール

nipek

Author:nipek
コダワリのモノ。
日用品からアウトドア、釣り、
カメラ、バイクまで
お気に入りのモノを紹介していきます。いいモノばかりでなく、
がっかりだったモノも。
価格を付けたモノは販売します。
購入希望の方はコメント欄へ、
本名フルネーム、メールアドレスをお願いします。秘密欄へチェックを入れるのを忘れずに。

◎写真の無断使用を禁止します。使用したい方は有料1点1万円です。

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
フリーエリア
アクセスカウンター
カレンダー
04 | 2016/05 | 06
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
天気予報

-天気予報コム- -FC2-
エーゼット
オススメスプレーオイル
エーゼット
燃料添加剤
RED WINGS
純正ブーツクリーム
RED WINGS
純正レザーコンディショナー
RED WINGS
純正ブーツオイル
RED WINGS
純正ミンクオイル
RED WINGS
人気の2268最安値
RED WINGS
オススメワークブーツ
ミドリ安全
オススメ安全靴
工具
カー・バイク用品
アウトドア用品
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
Powered By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ

QRコード
QR