グラトラ 8万km突破

先日、グラストラッカーBBが走行距離 8万kmを突破しました。
購入したのが 2003年なので、13年ですね。
スズキのバイクにしてはとても丈夫。
コレの前に逆輸入の GSXR1100を新車で購入しているので、
スズキのバイクがどんなものかは理解していましたが。
昔は ホンダ>>>ヤマハ>>>>>>スズキ>>>カワサキ
というような評価でしたから。。。
ナンバーワンだったホンダも旧車の部品供給をやめてしまったので、
ホンダを買う意味がなくなりました。
そもそも XLのカウンターシャフトが磨耗して
スプロケが空回りするという状況になり、
あちこち部品を探し回るも無くて・・・
代わりの新車を探し、グラトラにしたのですが。
車重が軽くオフも走れる。
ただしガソリンタンク容量がたった 6リットル。
リザーブは 1リットルしかありません。
燃費が大体 35km/ℓなので約 200kmしか走れないという・・・
100km超えたら GSを探さないと危険です。。。
で普段乗るには 40km/h道路でもストレスなく走れるので楽です。
リッターバイクで 40km/hなんて苦痛でしかありませんので。
いちばん楽な回転数(振動の少ない)で走ると 60km/hなので、
スピード違反をすることははまずないでしょう。
タイヤは前後とも 4回交換。
フロントのブレーキパッドも 4回交換。
リヤのブレーキシューは 1回交換。
プラグはプラチナの VXにしたので 2回交換。
エアークリーナーは 2回交換で今は自作。
バッテリーが 2回交換。
ドライブチェーンとスプロケは交換なし。
オイル交換は指定が 6,000kmのところ 5,000kmごと。
安いカストロールの車用 4ℓ缶。
とこんな感じです。
不調になったらいつでもエンジンを分解するつもりなのですが、
とにかく丈夫でよく走ります。
