バイクのメッキを錆から防ぐには

バイクのクロームメッキは常に手入れをしていないと
いつの間にかポツポツと錆が出てきてがっかりします。
日本のように長雨で一週間も雨の日が続くような国は稀です。
金属を錆びさせないようにするにはいろいろと工夫が必要です。
過去に試した錆を防ぐ方法です。
1. ワックスを塗り拭き取らない方法。
2. スプレーオイルを吹いて拭き取らない方法。
先ずワックスですが、
シェアラスターのカルナバ蝋のものを使用しています。クリック
これを厚めに塗って拭き取らずにそのままにします。
メッキの輝きは失われますが錆びません。
次がスプレーオイルのエーゼット KM-001を使用。クリック
100%化学合成の高級オイルの割りに安く
今では5-56とかから切り替えて使用しています。
メーカーHPより
【特長】
極圧時と防錆性を兼ね備えた高性能の潤滑防錆ス
プレーです。
一般的な浸透防錆潤滑剤では対応できない低速
・高速荷重などの極圧下や高温下の金属摺動部に使
用できます。
すぐれた極圧・潤滑性能により、摩擦・摩耗が
低減し、各種機械の寿命が延長します。
また浸透性にすぐれているため、金属の隙間に
速やかに浸透し、金属面をサビから守ります。
その他、腐食防止、サビ・油汚れの洗浄・除去
、金属の接点洗浄などの効果もあります。
シリコン系の成分が含まれていないため、脱脂洗
浄後の塗装作業に影響を与えません。
↑の画像は2年前に購入したエストレヤのファイナルエディション。
メッキはやや曇りますが雨の日が続いても
まったく錆びることはありません。
(拭き取ればピカピカになります)
また濡れていても水の上からスプレーすれば、
水置換効果により水を弾き金属表面に防錆膜を形成します。
便利で簡単なので今はコレを使用しています。
アマゾンで 2,000円以上買えば送料は無料です。
右の広告から購入できます。
