ホンダXL用レギュレーター

ツーリングの帰り道で調子良かったのが
急にウインカーが点かなくなりホーンも鳴らず・・・
ヘッドライトは点いてエンジンの調子は良いと。
電気系のどこかが故障したようです。
昔乗っていたバイクで突然 ACジェネレーターが
故障したことがありますが、ウインカーは点きました。
ということはレギュレーターが怪しいということに。
古いバイクなので部品はホンダでは廃版です。
90年頃からホンダでは古い部品を出さなくなりました。
それまでは無くても作ってくれるという絶対的な
安心感があり他メーカーとの差別化もできていたのですが、
他社と変わらなくなりました。
最近人気車種の一部で部品を作るようになりましたが。。。
で、ネットで探すと中国製ですが代替部品がありました。
値段も 2,000円程度と安いため注文してみました。
中国発送なので注文から 12日後に到着しました。

マトモな品物かどうかをサービスマニュアルを
見ながらテスターでチェックしました。
この前買ったデジタル式のテスターより
アナログ式のほうが確認しやすかったという・・・
レギュレーターは半導体を含んでいるため
指定されたテスターでないと正確な数字は出ないそう・・・
∞か電気が通るかをチェックしました。
後日タンクとシートを外して部品の交換を行う予定です。
