グラストラッカー×フィアムホーン

このブログへ「バイク フィアムホーン」で
ググッて来る人が多いようなので、
今回はグラストラッカーに取り付けてあるフィアムホーンについて。
エストレヤのフィアムホーンについては→こちら
複数バイクを所有していますが・・・
ほとんどのバイクはノーマルホーンから
イタリア製のフィアムやウナス、
ドイツ製のボッシュに替えました。
カタツムリ型または渦巻き型ホーンと呼ばれるものです。
このホーンは音も良くて通るためバイクを無視して
突然脇道から出てくる車や急に車線変更する車に
対して絶大の効果があります。
もちろん車検適合品のため交換は問題ありません。
↑グラストラッカーにもフィアムを取り付けてあります。

スペースさえあれば取り付けは簡単です。
水が奥に入ると壊れるため出口は下にします。

配線はノーマルを外してそのまま付けたところ鳴らなかったため、
バッテリーからリレーを間に入れて配線しました。
リレーはフューエルタンクを外しフレームに結束バンドで
取り付けてあります。
