グラトラBB オイル交換

グラストラッカーBBですが・・・
先日35℃の猛暑の中筑波山~加波山へ行きました。
行きは朝の5時半に出発したため涼しくて快適。
筑波山と加波山の林道をあちこち走り、
帰りは35℃の猛暑でオーバーヒート気味に・・・
オイルは安い車用の10w-30を使用。
1ドル80円の頃はホームセンターで安売りされていた
アメリカ製のバルボリン10w-40をよく入れていました。
20w-50も使用しましたが固すぎてアイドリングがなかなか安定しません。
そういえばオーストラリアの砂漠を走った時は20w-50を使用していました。
日本は夏と冬の気温差が激しいので・・・
安い10w-30で頻繁に交換する方が良いという経験からの結論です。
そのため前回のオイル交換からは1,200kmしか
走っていませんがオイルを交換します。
↑オイルは結構黒くなっています。
YouTubeのアメリカのエンジンオイル各種の比較動画を
観たりするとオイルを火にかけて熱すると黒く変色します。
そしてだんだんと潤滑等の性能が落ちてきます。
学生の頃中古で買ったバイクはオイルが金属粉の灰色でドロドロでした。
おそらく数年はオイル交換していないバイクでした。
オイルが黒くなるだけならほぼ問題ありませんが、
灰色になってくるとヤバイです。。。
BB号は走行距離が 103,000kmを突破しました。
