サビテクト

DIYということで、今回は鉄部のペンキ塗りをしました。
バイク用のガレージの屋根がだいぶ錆びてきたので・・・
ペンキ塗りは秋の晴れて乾燥した日が最適です。
塗料は油性の方が耐久力があるため油性を選びます。
メーカーによりいろいろな塗料が出ていますので、
適したものを選んでください。
今回は錆止めと上塗りが一度でできるというサビテクトを買ってきました。
安いものと数百円しか違わなかったので・・・
十年に一度くらいしか使わないので良いものを。
ハケはプロではないので 88円の安物です。
うすめ液は高いのでハケは使い捨てにします。
ペンキ塗りのコツは下準備にあります。
サンドペーパーで丁寧に古い塗料と錆を取り除き、
出た粉は綺麗に掃除して、
酷い錆の部分にはジンクコートをしておきました。
ペンキを塗って乾燥させます。
速乾性ですが塗り重ねは乾燥に 2~6時間必要とのこと。
天気の良い日に少しずつ三回で終わりました。
