DTM その9
Vistaの Cドライブの空き領域が 1GB程度しかなくなり・・・
対処法をいろいろ調べたのですが、
簡単にできることはすでにやっていて、
外付けのハードディスクとか、
使わないソフトのアンインストールとか、
古くて必要のなさそうなプログラムもいくつか削ってしまいましたが、
これはマズイようで、突然 PCが動かなくなることもあるとか、でやめ・・・
Dドライブの空きがあるので、どうにかしたいと調べてみると、
人によってやり方が様々。
専門家ならいざしらず、素人には ???
そのうえ Vistaはやり方を間違うとデータを失うとか・・・
そんな中、見つけました。
簡単な方法。
フリーソフトの EASEUS Partition Masterを窓の杜から DL。
空いている Dドライブをドラッグして縮め、
その分を Cドライブの拡張に使用できる。

やり方がいたって簡単。
Cドライブと Dドライブの間にある間仕切り(パーテーション)を、
このソフトを使って移動させればいいだけ。
あと、二回再起動して↑の状態に。
間違えようがないのが安心。
無事に Cドライブが復活しました。
ずっと真っ赤だったので、青い色は久々です。
これで CUBASEをインストールできます。
簡単にできることはすでにやっていて、
外付けのハードディスクとか、
使わないソフトのアンインストールとか、
古くて必要のなさそうなプログラムもいくつか削ってしまいましたが、
これはマズイようで、突然 PCが動かなくなることもあるとか、でやめ・・・
Dドライブの空きがあるので、どうにかしたいと調べてみると、
人によってやり方が様々。
専門家ならいざしらず、素人には ???
そのうえ Vistaはやり方を間違うとデータを失うとか・・・
そんな中、見つけました。
簡単な方法。
フリーソフトの EASEUS Partition Masterを窓の杜から DL。
空いている Dドライブをドラッグして縮め、
その分を Cドライブの拡張に使用できる。

やり方がいたって簡単。
Cドライブと Dドライブの間にある間仕切り(パーテーション)を、
このソフトを使って移動させればいいだけ。
あと、二回再起動して↑の状態に。
間違えようがないのが安心。
無事に Cドライブが復活しました。
ずっと真っ赤だったので、青い色は久々です。
これで CUBASEをインストールできます。
