DTM その17
SONAR X1 LEをインストールしました・・・
LEはインストールした PCでしか使用できないようになっています。
なので、CUBASE LE6は、この先使用する見込みはゼロに近いです。。。
使えない理由については前の記事をご覧ください。
お金を払いアップグレードすれば、別の PCでも使用できるようになります。


さぁ、新しい PCへ SONAR XI LEをインストールします。
インストールガイドを読みながら・・・
CUBASEの時はあまりにも説明書きが簡単過ぎて、
途中でワケが解らなくなりましたが・・・
SONARはとても親切に説明してあり、
迷うことなくレジストレーションを完了。
ヤマハ(CUBASE)とローランド(SONAR)で争っているのですから、
タダで付いているソフトとはいえ、
ヤマハにはもっと頑張ってもらわなくては底辺の拡大は望めません。
SONARの画面・・・
CUBASEとSONAR同じ LEの比較なのですが、
CUBASEは使いにくいと言いつつ一か月以上使用しているので・・・
ソフトは慣れの部分が大きいので、そこはナシにして、
機能面だけみれば、
例えば CUBASE LE6のオーディオトラック 16、MIDIトラック 24に対して、
SONAR X1 LEはオーディオトラック 33の MIDIトラック 64、
SONAR X1 LEは ReWireに対応しているのに CUBASE LE6はダメ、等・・・
詳しく知りたい方はメーカーサイトで確認してください。
機能面だけなら SONAR X1 LEの方が断然上です。

SONAR X1 LEの本も買いました。
こちらも CUBASEの解説本と比べて詳しく親切に書いてあります。

こんなチラシも入っていました。
オンラインセミナー。
余裕のある人には良いのではないでしょうか。
ローランドは気合の入り方が違いますね~

DTMの作業はマウスを酷使するので・・・
以前ヨドバシカメラで、
展示してあるマウスを片っ端から試してみて・・・
コレに決めました。
バッファローのブルーLEDマウスの Sサイズ。
PCが二台になったので、色違いで揃えました。
小さい、軽い、反応が良い、で疲れません。
ただし、専用のマウスパッドの上でないと、
反応が悪くなることもありますので注意してください。

キーボードはミニタイプ。
テンキーは必要ないので・・・
場所をとらないのがいちばんです。
なので、CUBASE LE6は、この先使用する見込みはゼロに近いです。。。
使えない理由については前の記事をご覧ください。
お金を払いアップグレードすれば、別の PCでも使用できるようになります。


さぁ、新しい PCへ SONAR XI LEをインストールします。
インストールガイドを読みながら・・・
CUBASEの時はあまりにも説明書きが簡単過ぎて、
途中でワケが解らなくなりましたが・・・
SONARはとても親切に説明してあり、
迷うことなくレジストレーションを完了。
ヤマハ(CUBASE)とローランド(SONAR)で争っているのですから、
タダで付いているソフトとはいえ、
ヤマハにはもっと頑張ってもらわなくては底辺の拡大は望めません。
SONARの画面・・・
CUBASEとSONAR同じ LEの比較なのですが、
CUBASEは使いにくいと言いつつ一か月以上使用しているので・・・
ソフトは慣れの部分が大きいので、そこはナシにして、
機能面だけみれば、
例えば CUBASE LE6のオーディオトラック 16、MIDIトラック 24に対して、
SONAR X1 LEはオーディオトラック 33の MIDIトラック 64、
SONAR X1 LEは ReWireに対応しているのに CUBASE LE6はダメ、等・・・
詳しく知りたい方はメーカーサイトで確認してください。
機能面だけなら SONAR X1 LEの方が断然上です。

SONAR X1 LEの本も買いました。
こちらも CUBASEの解説本と比べて詳しく親切に書いてあります。

こんなチラシも入っていました。
オンラインセミナー。
余裕のある人には良いのではないでしょうか。
ローランドは気合の入り方が違いますね~

DTMの作業はマウスを酷使するので・・・
以前ヨドバシカメラで、
展示してあるマウスを片っ端から試してみて・・・
コレに決めました。
バッファローのブルーLEDマウスの Sサイズ。
PCが二台になったので、色違いで揃えました。
小さい、軽い、反応が良い、で疲れません。
ただし、専用のマウスパッドの上でないと、
反応が悪くなることもありますので注意してください。

キーボードはミニタイプ。
テンキーは必要ないので・・・
場所をとらないのがいちばんです。
