DTM その42
SONAR X2 STUDIOを買ってしまいました・・・ 
SONAR X1LEから
最新の X2 STUDIOへグレードアップしました。
X1LEを使用して約半年・・・
9作品を作りニコとつべへ UPしました。
初心者には十分なソフトでしたが、
最近、プラグインシンセの音が少ないなぁ・・・ とか
プラグインエフェクトが少なくて音作りに満足いかなくなって・・・
最新版の X2も出たことだし、
調べてみると STUDIOならプラグインシンセもエフェクトも
たくさん付属していていいかも、なんて考えて
ローランドヘアップグレード版を注文してしまいました。
ソフトの値段の差は、そのまま付属するプラグインの数の差です。
↑ さすがローランド。分厚い説明書が付いてします。

早速インストールして・・・
X1LEで作りかけの曲もそのまま X2でできますし、
X1LEでも X2 STUDIOに入っているプラグインが使えるため、
使い慣れた X1LEのまま作業することもできます。
プラグインシンセの音色がありすぎて
全部試聴するのには数日かかります。。。
操作に微妙なシンセもあって・・・
雑に扱うとすぐにドロップアウトして音が出なくなったり・・・
結構面倒くさいところもあったりします。
↑ ストリングスを試しているところ。いい感じです。
マキシマイザーの Boost11の効果に驚いていたら・・・
ネット上での評判はあまり良くなくて・・・
もっといいものがフリーであるとかで、
BuzMaxi3をインストールしておきました。
さっちゃんの曲は X2 STUDIOで
ストリングスを使用したものにする予定です。

SONAR X1LEから
最新の X2 STUDIOへグレードアップしました。
X1LEを使用して約半年・・・
9作品を作りニコとつべへ UPしました。
初心者には十分なソフトでしたが、
最近、プラグインシンセの音が少ないなぁ・・・ とか
プラグインエフェクトが少なくて音作りに満足いかなくなって・・・
最新版の X2も出たことだし、
調べてみると STUDIOならプラグインシンセもエフェクトも
たくさん付属していていいかも、なんて考えて
ローランドヘアップグレード版を注文してしまいました。
ソフトの値段の差は、そのまま付属するプラグインの数の差です。
↑ さすがローランド。分厚い説明書が付いてします。

早速インストールして・・・
X1LEで作りかけの曲もそのまま X2でできますし、
X1LEでも X2 STUDIOに入っているプラグインが使えるため、
使い慣れた X1LEのまま作業することもできます。
プラグインシンセの音色がありすぎて
全部試聴するのには数日かかります。。。
操作に微妙なシンセもあって・・・
雑に扱うとすぐにドロップアウトして音が出なくなったり・・・
結構面倒くさいところもあったりします。
↑ ストリングスを試しているところ。いい感じです。
マキシマイザーの Boost11の効果に驚いていたら・・・
ネット上での評判はあまり良くなくて・・・
もっといいものがフリーであるとかで、
BuzMaxi3をインストールしておきました。
さっちゃんの曲は X2 STUDIOで
ストリングスを使用したものにする予定です。
