昔の日産オイル


1980年代後半バイクに入れていた日産の 5つ星ターボオイル。
5リットル缶でホームセンター価格が 1,480円でした。
当時の API規格では SFが最高品質となっていました。
まだバイク用と四輪用のオイルが分かれていない時代です。
高回転型のバイク用にはターボオイルの方が
適しているだろうとペンズのターボオイルや
バルボリンのターボオイルも使用しています。
質の良いオイルをメーカー指定より短い距離で交換する。
といっても下のグレードのオイルでも一般走行なら
何の問題も無いのですが・・・
この件に関しては過去記事の10万km走行したエンジンを
分解・整備・磨耗測定した結果の記事をご覧ください。
過去記事の「エンジンオイルの話」にも書きましたが、
ディーラーやカー用品店で薦めてくるオイルは
過剰品質&ボッタクリです。
海外メーカーのオイルだったらアメリカのサイト、
アマゾンでもウォルマートでも値段を調べてみてください。
とても安い値段で売られていて驚くことでしょう。
何も知らない人は薦められるままに
いちばん高価なオイルを入れることになります。
利幅の大きい商品がオイルだからですが・・・
燃費が良くなる高価なオイルを入れてガソリン代を節約したつもりが、
オイル代で結果マイナスになっていたら本末転倒ですね。
経験上安いオイルを入れても燃費はほとんど変化しないので、
節約するなら自分のアタマで判断しましょう。
